出来るだけ低い金利で借りるちょっとしたコツ|キャッシング・カードローンの総合比較情報サイト

キャッシング・カードローン比較ナビゲーターTOP > キャッシング・ローンの基礎知識 > 出来るだけ低い金利で借りるちょっとしたコツ

出来るだけ低い金利で借りるちょっとしたコツ

同じお金を借りるなら金利は安いほうがいいに決まっていますが、その安い金利を引き出すためにはちょっとしたコツがあります。

それは、可能な限り限度額を高く借りるということです。

キャッシング・ローン商品は、一般的に借入限度額が高くなると金利が低くなる傾向にあります。

三菱東京UFJカードローン バンクイックの場合

「三菱東京UFJカードローン バンクイック」では、いくらの限度額に対していくらの金利が適用されるのかを公開しています。

限度額 500万円 400万円超
500万円未満
300万円超
400万円以下
250万円超
300万円以下
200万円超
250万円以下
実質年率 4.6% 5.6% 6.1% 7.1% 8.1%
限度額 200万円超
250万円以下
150万円超
200万円以下
100万円超
150万円以下
50万円超
100万円以下
10万円以上
50万円以下
実質年率 8.1% 9.6% 11.6% 12.6% 14.6%
※利率は変動金利で、平成23年10月1日現在の適用金利です。
※すでにバンクイックをご利用いただいている方の適用金利は、本金利とは異なります。
それぞれの基準はあくまで限度額であり、借入残高ではありません。
つまり、可能な限り希望額を大きく申込をして限度額を大きくとった方がより低い金利が適用されるのです。

その他の金融会社でも基本は同じ

バンクイック以外でのやはり、限度額が大きいユーザー、借入金額が大きいユーザーには、低い金利が適用されることが多々あります。
借り入れ実績が必要な場合は、一度借りれるだけ借りて不要な分は即返済すれば、同じように低い金利が適用されることがあります。

まとめ

もちろん、限度額を大きくすればそれだけ審査も慎重なものになりますし、初めての申込の方では、それほど大きな限度額を設定してもらえない可能性もあります。
ですが、出来る限り余計なお金は払いたくないとお考えてであれば、頭の片隅にでも置いておいて下さい。

ただし、限度額が大きく取れたからといって、必要以上に借入をした上で、そのお金を使ってしまっては、本末転倒です。
あくまで、お借入、返済は計画的に行いましょう。

本記事は、2023年06月01日時点でのデータを元に記述されており、文中の数字などは変更になっている場合があります

■キャッシング・カードローン比較ナビゲーターは独自に収集した情報を広告業として掲載しております。
■掲載されている情報内容に関しては確認に万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
■掲載商品にお申し込みの際には、商品提供企業の公式サイトにて契約内容を確認の上、ご自身の責任において行って下さい。